• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
【仕事と恋愛】時間がないけど出会いが欲しい人必見!効率的な出会い探し

【仕事と恋愛】時間がないけど出会いが欲しい人必見!効率的な出会い探し

【記事公開日】2025/4/18
【最終更新日】2025/4/18

「仕事に追われる毎日でも、人生を共に歩むパートナーを見つけたい!」そんなことも誰もが一度は考えるはずです。
そこで、この記事では、忙しい社会人が効率的に理想の相手と出会うための具体的な方法を紹介します。

社会人が直面する出会いの機会の減少

近年、社会人の出会いの機会は減少傾向にあります。特にコロナ以降、自然な形の出会いというのは大きく減っています。これからも、ドラマに出てきそうな「いかにもドラマチックな出会い」は珍しいままのはず。その理由をお伝えします。

出会いが減る主な原因

社会人の出会いが減る主な原因は、職場と自宅の往復といった単調な生活、仕事の多忙さなどが挙げられます。仕事のストレスが、恋愛への意欲を低下させる一番の要因です。

また、職場によってはジェンダーギャップという課題があります。保育園など女性の多い職場では男性の数が少なく、出会いがありません。一方で工場や運送業で活躍する女性も希少です。

さらにこの数年の傾向として、「リモートワークの増加」「ハラスメントへの意識の高まり」が顕著です。リモートが増えると、チャットなどの非同期型の会話が多くなり、雑談は減ります。そこに追い討ちをかけるように「⚪︎⚪︎ハラ」という言葉が増え、下手なことや下手な行動ができない時代になりつつあります。

自然な出会いにこだわらない方がいい理由

特に、忙しい社会人にとっては、限られた時間で効率的に出会いを探す必要があります。

例えば、出会いの場はオンラインへと変化しており、マッチングアプリの利用がずいぶんメジャーになりました。調査によっては、現在のカップルの3割以上がマッチングアプリで出会ったというものもあります。
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000556.000055900.html

しかし、忙しくしている人がプロフィールをつくり、「いいね」を送り、出会えるかどうかわからない人と延々チャットをするのは難しいもの。

そして、リアルでの出会いを求める場合は職場や学校での出会いや、知人経由の紹介が主なパターンです。合コンなどはかつてに比べて下火だと言えます。そうした特定のコミュニティに依存するライフスタイルだと、新しい出会いの確率は下がります。積極的に行動し、新しい出会いの形を取り入れることが重要です。

効率的な出会い方

「効率的な出会い」は、特に社会人にとっては重要ですよね。その際に検討したいのは、出会いを提供するサービス。恋人を探しているのか、将来的に結婚も視野に入れているのかによって、取るべき戦略は異なります。

恋人がほしい人

恋人を探している人には、マッチングアプリの利用がおすすめです。 これまで、少なくとも2000万人以上がマッチングアプリを利用してきました。多くの人が利用しており、手軽に多くの異性と出会う機会を提供しています。費用も手頃です。

ただし、真剣な出会いを求めるのであれば、根気強く、積極的にアプローチしていくことが重要です。プロフィール欄を充実させ、必要に応じてプロフィール画像を撮影上手な人に頼むケースも。

将来的に結婚がしたい人

将来的に結婚を考えている人には、結婚相談所が有力な手段となります。 マッチングアプリよりも会員の母数は少ない一方で、会員はみんな身元確認を済ませた上で入会金を払った「強い結婚願望を持つ人」。さらに結婚相談所に在籍するプロのサポートを受けられます。

忙しい社会人向けのサポートも充実しています。費用は高めですが、真剣な出会いを求めるなら検討する価値があります。

忙しくてもするべき!出会うための準備

忙しくても効率的に出会いを探すためには、日頃からの準備が大切です。自己成長に努め、理想の相手を明確にすることで、より良い出会いを引き寄せることができます。

日頃からの自分磨き

身だしなみに気を使ったり、服装をアップデートしたり、運動したり。そういった「自分磨き」をしていますか?

自分磨きは自身の魅力を高め、理想の相手を引き寄せるために重要なことです。 自信を持つことができ、積極的に出会いを求めることができるようになります。

具体的な自分磨きの方法としては、教養やスキルアップの勉強、新しい趣味を見つける、清潔感のある外見を心がける、コミュニケーション能力を高めるなどがあります。書店に行って気になる本を探してみましょう。あるいは趣味やボランティアのサークルなどを探すのもいいですね。

理想の相手を明確にする

限られた時間で効率的に出会いを探すなら、相手の条件を先に決めておくことが重要です。 

これまでの恋愛を振り返り、自分の価値観や理想のライフスタイル、将来の目標を考え、相手に求める必須条件をリストアップしましょう。

そのなかで重要なのは取捨選択。妥協できる条件も考え、非現実的な理想は捨て、相性を重視することが大切です。

短所の改善

日常の行動や習慣を振り返り、改善が必要な点を具体的に洗い出すことも重要です。 
例えばコミュニケーション能力に不足感を覚えているなら、「会話術」をテーマにした本や動画から学びを得られるはず。

婚活には会話力と清潔感が大切です。短所を改善することで自信につながります。

出会いの場での注意点

出会いの場では、相手に良い印象を与え、関係を深めるための注意点があります。

失敗を恐れすぎない

恋愛において失敗は避けられません。 失敗から学び、次に活かすことで、より良い出会いに繋がる可能性があります。
例えば気になる人ができて、話す機会があったものの、交際にはつながらなかった…ということもあるでしょう。しかし間違いなく経験値は貯まっています。何もしないのとでは大きな差がありますよね。

積極的にアプローチする

特に忙しい社会人にとっては、積極的に行動することが大切です。マッチングアプリのメッセージや、結婚相談所のお見合い申込など、気になった相手がいれば積極的にアプローチしてみてください。自分の意欲や誠意を相手に伝えるために、積極性は非常に重要です。 

高望みしない

過度な期待は出会いの機会を狭めてしまう可能性があり、注意したいところ。
相手に求める条件を具体的かつ現実的に設定し、内面や価値観といった長期的な関係を築く上で重要な要素に目を向けましょう。

仕事で忙しい人の恋活・婚活のコツ

仕事で忙しい人が効率的に恋活・婚活を進めるためには、時間の有効活用と、質の高い出会いを重視することがポイントです。ここまで何度か「積極的」という言葉を使ってきましたが「闇雲」とは別物。要注意です。

数打てば当たる方式をとらない

多くの人に手当たり次第にアプローチするのではなく、自分の理想とする相手に近い人に絞って、丁寧に関係を築いていく方が効率的です。特にマッチングアプリでは、「マッチしやすい人」よりも「人気の高い人」がおすすめに出てきます。競争率はその分、高くなりますよね。なるべく条件を絞って、ほどほどの人気がある女性にターゲットを絞るのがおすすめです。

同時進行は2人までにする

結婚相談所の場合、仮交際と真剣交際という2つのステップで結婚相手を探します。このうち「仮交際」では、公に複数人との同時交際が認められています。
しかし、相手を増やしすぎてしまうと、1人ひとりに十分な注意を払えず、結果的に一人一人との絆が浅くなってしまう可能性があります。
マッチングアプリでも、何人かの異性に並行して連絡を取る場合があると思います。この際も人数は絞るべきでしょう。

異性の脈ありサインを見極める

相手が自分に好意を持っているかどうか、脈ありサインを見極めましょう。
お互い交際する気がないのにダラダラと関係が続くのは、友人としては心強いですが、婚活としては非効率的な面もあります。
会話の中で、頻繁に連絡を取り合ったり、プライベートな話ができるようになったら脈アリのサイン。一緒に過ごす時間が増え、自然な形でお互いの体に触れられれば、可能性はかなり高いです。

趣味を通じて出会う方法

共通の趣味を持つ相手との出会いは、自然な形で関係を深めることができます。もし趣味があるなら、趣味繋がりでの出会いが非常におすすめです。

共通の趣味をもった相手と出会うメリット

一緒に活動を楽しむことで自然と会話が弾み、信頼関係を築きやすくなります。 共通の話題があるため、初対面でも打ち解けやすいでしょう。例えばキャンプ付き同士であれば「どのキャンプ場に行ったか」「どういったキャンプグッズがいいか」という会話から、自然の良さ、田舎の良さなど、心地よい価値観の一致が期待できます。

趣味サークルを活用する

共通の興味や関心を持つ仲間と自然な形で出会う機会を増やせるのが、趣味サークルです。 自分に合ったサークルを選び、積極的に参加してみましょう。

まとめ

仕事で忙しい社会人でも、効率的な方法を選べば、理想のパートナーと出会うことは十分に可能です。

マッチングアプリなどのオンラインを賢く活用しつつ、友人・知人経由や、結婚相談所でいい話がないか、アンテナを立てておくのがおすすめ。

また、出会いの質と確率を高めるためには自分磨きを怠らず、理想の相手を明確に描くことが大切です。

LINEで恋愛・婚活のお役立ち情報をGET!!

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2025年2月実績(95,586名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄