• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
結婚相談所で人気のある男性の特徴と普通の男性の定義とは?

結婚相談所で人気のある男性の特徴と普通の男性の定義とは?

【記事公開日】2025/1/14
【最終更新日】2025/1/14

「モテたい」。これは男子全員の願いなのではないでしょうか。「結婚相談所ではどんな男性が人気なのだろう?」と疑問を持って、人に聞いたり調べたりしても、最終的には「そこそこの稼ぎがあって優しい、普 通 の 人」だという結論に落ち着き、釈然としないかもしれません。「よく聞く『普通の男性』ってどんな人のこと?」と疑問に思う方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、結婚相談所で人気のある男性の特徴と、婚活女性が求める「普通の男性」の定義を明確にし、具体的な例や理由を交えながら、より深く掘り下げていきます。さらに、成婚するための秘訣を徹底的に解説します。

結婚相談所で人気のある男性の特徴

結婚相談所では、外見だけでなく内面や条件なども含めた総合的な魅力が重視されます。ある意味、総合的な人間力が試される場と言えるでしょう。

具体的にどのような男性が人気を集めているのか、詳しく見ていきましょう。

愛想が良い

お見合いのような初対面でお互い緊張している場面で、愛想が良いとそれだけで好印象になります。

笑顔で話を聞き、適度に相槌を打つなど、基本的なコミュニケーション能力が高い男性は、安心感を与え、会話も弾みやすくなります。

例えば、相手の話に興味を持って「それからどうなりましたか?」と質問したり、話の内容に合わせて表情を変えたりすることで、相手は「この人は話を聞いてくれている」と感じ、心を開きやすくなります。

逆に、無表情で話を聞いたり、スマホをいじったり、腕時計をチラ見したり。そんな態度は、相手に不快感を与え、関係を築くのが難しくなります。無意識にしてしまう場合もあるため、会話中はスマホを見えないところに置き、時計は外しましょう。

クセがない

結婚相談所には多種多様な人がいるため、誰とでもうまくやっていける柔軟性や相手のことを尊重できる姿勢が重要です。逆に「キャラが濃い」という特性は人を選ぶことに繋がり婚活の観点ではやや不利でしょう。

自分の意見ばかり主張するのではなく、相手の意見にも耳を傾け、共感する姿勢を見せることで、良好な関係を築きやすくなります。

例えば、相手の趣味が自分と全く異なる場合でも、「どんなところが魅力ですか?」「何をきっかけにハマったのですか?」などと興味を示すことで、会話が広がり、相手との共通点を見つけるきっかけになるかもしれません。

逆に、自分の価値観を押し付けたり、相手の趣味を否定したりする態度は、相手との距離を大きく開けてしまいます。

経済的に安定している

残念ながら、最初のお申し込みの段階で年齢にフィルターをかけ、「年収〇〇以上のみの紹介を希望する」といった条件を重視する女性もいます。

経済的な安定は、結婚生活を送る上での安心材料の一つと捉えられているため、一定以上の収入がある男性は有利と言えるでしょう。これは、結婚生活を送る上で、住居費、食費、教育費など、様々な費用がかかるため、経済的な安定は将来設計を立てる上で重要な要素となるからです。

ただし、高収入であることだけが重要なのではなく、お金の使い方や価値観も重要です。仮に年収1000万円を超えていても、浪費癖がある、衝動買いする。非常にケチであるなど、お金に関するネガティブな要素は、マイナス評価につながり、結果として「年収500万円でも金銭感覚がまともな普通の人がいい」という話に、女性はなるのです。

素直な男性

素直な男性は、入会当初は冴えない印象だったとしても、プロのカウンセラーからのアドバイスや婚活講座などを通してどんどん魅力を高めていき、人気会員になる傾向があります。

カウンセラーからのアドバイスを素直に受け入れ、自分を成長させようとする姿勢は、女性にとって魅力的に映ります。

例えば、カウンセラーから「もう少し笑顔で話すように意識してみましょう」とアドバイスを受けた場合、素直な男性は次の出会いで実践しようと努力します。女性にとっても「この人は一緒に成長していける人だ」という印象を与えますよね。

また、自分の欠点を素直に認め、改善しようとする姿勢は、謙虚さや誠実さを示すことにもつながります。

年齢が若い

一般的に、若いというだけで有利に進むことがあります。特に、結婚後に出産を希望する女性にとっては、男性の年齢は重要な要素となります。これは、女性の出産適齢期と、子供の成長を考えると、男性の年齢が若い方が、より長い期間、子育てをサポートできると考えるため。

しかし、年齢が若ければ有利に働く…というわけではありません。若いなりの誠実さや将来へのビジョンを示すことが大切です。

婚活女性がいう「普通の男性」の定義とは?

婚活女性が口にする「普通の男性」とは、一体どのような男性を指すのでしょうか。この「普通」という言葉は非常に曖昧で、人によって解釈が異なります。具体的な定義を見ていきましょう。

容姿

容姿については、「爽やかな顔立ち」「清潔感がありシンプルな服装」「身長170cm以上」などが挙げられます。しかし決してキムタクを目指す必要はありません。まずは清潔感が非常に重要で、服装だけでなく、髪型や爪の手入れなども含めた全体的な印象が大切です。

例えば、ヨレヨレのシャツや汚れた靴を履いている男性は、どんなに顔立ちが良くても清潔感があるとは言えません。ファッションが個性的すぎるのも問題です。逆に、シンプルな服装でも、しっかりとアイロンがかかった綺麗なシャツを着て、靴も綺麗に磨いていれば、清潔感があり好印象を与えます。

身長については、あくまで目安であり、身長が低いからといって不利になるわけではありません。重要なのは全体のバランスです。

体型も同様で、太りすぎや痩せすぎは、健康面への不安を与えてしまう可能性があります。適度な体型を維持することも、容姿の一部として捉えられます。筋肉はあった方がモテやすいですが、痩せている人が好みという場合もあるため、これはケースバイケースです。

性格

性格面では、「穏やかで気遣いができる」「常識やマナーがしっかりしている」などが求められます。相手の気持ちを考えた言動ができる、感謝の気持ちを伝えることができるなど、基本的な人間性が重視されます。

例えば、レストランで食事をする際に、店員さんに横柄な態度を取る男性は、女性から幻滅される可能性が高いです。逆に、店員さんにも丁寧に接する男性は、女性から「この人は誰に対しても優しくできる人だ」と好印象を持たれます。また、嘘をつかない、約束を守るなど、誠実さも重要な要素です。

1つの視点としては、女性が「自分の親に会わせたい」と思える男性像がベスト。イメトレしてみましょう。

スペック(条件)

スペックとしては、「大卒」「正社員」「年収400万以上」「一人暮らし」などが「普通」のラインに挙げられます。もちろんこれらの条件はあくまで目安であり、全てを満たしている必要はありませんが、一定の生活水準を維持できる経済力や自立した生活を送っていることが求められる傾向にあります。

結婚相談所で人気の男性と成婚するには?

単に人気があるだけでなく、成婚に繋げるためにはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。具体的なポイントを解説します。

最低限の教養を身につける

最低限の教養を身につけることは重要です。日常的な会話の中で知識を共有できるレベルの教養があると、会話が広がり、相手との共通の話題を見つけやすくなります。逆にIQが男女で違いすぎると会話が成立しないとも言われます。

教養の付け方としては、例えば、誰かとニュースや話題の本について話したり、旅行の経験を積んだりすること。新鮮な情報を共有することで、会話が弾み、相手との距離を縮めることができます。また、教養は会話だけでなく、相手の価値観や考え方を理解する上でも役立ちます。

条件で選んでいることが相手に伝わらないようにする

結婚相談所では条件で選んでお見合いをするということが多いですが、条件で選んでいることが相手に伝わらないよう注意が必要です。女性が自分を商品として見られていると感じると、関係が冷めてしまうからです。

やはり相手の内面をしっかりと見ようとする姿勢を見せることが大切です。例えば、お見合いの際に、相手の仕事や年収ばかり質問するのではなく、趣味や価値観など、内面的な部分について質問することで、相手は「この人は私自身に興味を持ってくれている」と感じ、好感を持ちやすくなります。

何かをしてもらうのではなく自ら行動を

「幸せにしてもらう」「リードしてもらう」「良い生活ができる」等、受動的な考え方をやめ、自分から積極的に関係を築いていく姿勢を示すことが重要です。

デートのプランを提案したり、相手の話を積極的に聞いたりするなど、能動的な行動が関係を深める鍵となります。例えば、デートの後に、「今日はありがとうございました。とても楽しかったです。また近いうちにお会いできませんか?」と自分から連絡することで、相手に好意を伝えることができるだけでなく、リードできる男性という印象が伝わりやすくなります。

また、相手の趣味や興味に合わせてデートプランを考えたり、サプライズを用意したりすることで、相手を喜ばせることができます。

まとめ

結婚相談所で人気のある男性は、外見だけでなく内面や条件なども含めた総合的な魅力を持っている必要があります。

今回、いろいろな基準をご紹介しましたが、最終的に婚活女性が求める「普通の男性」は、容姿、性格、スペックにおいて一定の基準があるものの、最も重要なのは相手を尊重し、良好なコミュニケーションを築けるかどうかという点です。

成婚を目指すのであれば、自分磨きを怠らず、積極的に行動することで、理想のパートナーとの出会いを引き寄せることができるでしょう。出会いの場数を踏み、いろいろな異性から話を聞くことで、自分なりの「普通の男性像」を作ってみてください。

LINE友だち登録はこちらから

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2024年7月実績(91,318名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄