• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
結婚相談所の活用が最適!バツイチ男性の再婚戦略

結婚相談所の活用が最適!バツイチ男性の再婚戦略

【記事公開日】2024/11/15
【最終更新日】2025/4/2

バツイチ男性の中には「婚活をしてもなかなか上手くいかない」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方には、結婚相談所の活用が最適。結婚相談所であればスピーディーにお相手が見つかり、素敵な再婚生活を送れる可能性が高いのです。

そこで今回は、バツイチ男性に結婚相談所の活用が最適な理由と、バツイチ男性の再婚戦略について詳しくご紹介していきます。

バツイチ男性が直面する再婚市場の課題

バツイチ男性が婚活をしても上手くいかない理由は実はいくつかあるのですが、まずはその中でも課題と言える2つのポイントについてお話ししていきます。

再婚への社会的偏見

バツイチ男性は過去に離婚歴があることで、新しいパートナーを見つける過程で不利になると感じる瞬間もあるかもしれません。

特に相手の親が厳しい家庭の場合は、女性本人が気にしていなくても、ご家族の方が気にする場合もあります。

しかし、このような社会的偏見は徐々に薄れつつあり、理解を示してくれる人も増えています。

今までにバツイチであることが不利だと感じた経験がある男性でも、今後チャンスはたくさんありますので安心してくださいね。

子供の存在と養育費の支払い

バツイチ男性のうち前の結婚で子供がいる場合は、養育費の支払いや子供との関係が、新しいパートナーシップを築く上での懸念材料となることがあります。

また、家のローンを組んでいる場合、前妻と一緒に暮らしていた家で住むのは嫌だというケースも多いでしょう。

とはいえ、どちらも再婚するからといって、全てなかったことにはできません。そこで重要となるのが、養育費や今の家の状況に理解を持てる女性を探すことです。これは結婚相談所であれば解決できます。

バツイチ男性が婚活市場で強みになる所

バツイチ男性は「バツイチだと不利」と考えている方が多いかもしれませんが、婚活市場において強みになるところもあります。ではここから、バツイチ男性の2つの強みについて詳しくご紹介していきましょう。

選ばれて愛された事実がある

バツイチ男性には、一度は愛され選ばれたという事実があります。これは、結婚生活を通じて相手との関係を築く能力があることを示しており、新たなパートナーにとってもポジティブなアピールポイントです。

結婚に向いている男性なのか、結婚生活を送れるような人なのか悩む女性にとっては、むしろ未婚男性よりバツイチ男性のほうが魅力的に感じることもあります。

結婚生活を経験している

結婚生活の経験は多くの学びと成長をもたらします。バツイチ男性は過去の経験から、コミュニケーションの重要性や妥協の必要性を理解しているはずです。

また、結婚に関する書類の手続き関連の知識もあるため、初めて結婚する女性にとってはとても心強く感じます。

結婚相談所の利点

バツイチ男性が結婚相談所を利用するメリットは主に3つあります。これまでほかの婚活方法で上手くいかなかったバツイチ男性は、ぜひ結婚相談所ならではのメリットを知ってみてください。

バツイチ男性と知ってもらった上でお見合いできる

結婚相談所ではプロフィールに離婚歴が明記されています。そのため、お見合いの段階で、相手に自分がバツイチであることを知ってもらった上で、その後の関係を築くことが可能です。

その結果、後から誤解やトラブルが生じるリスクを減らすことができるのがメリット。初めからバツイチと言いにくいと感じている男性や、過去にお付き合いをしてから告白してフラれてしまった経験がある男性には、この点は大きなメリットに感じるはずです。

再婚に理解のある相手との出会い

結婚相談所にはバツイチであることを理解し、再婚に前向きな人が多く登録しています。そのため、バツイチであることを隠さずに、再婚に理解のある相手と出会うことができるため、成婚までのスピードが早いのです。

仲人にお相手紹介してもらう際に、「再婚に理解のある相手」という指定をすることも可能。できる限り早くお相手を探したい方は、再婚に理解のある女性に限定したほうが効率が良いかもしれませんね。

プロ仲人によるバツイチ男性に最適なサポートがある

結婚相談所では必ずプロの仲人がつきますから、婚活のアドバイスやお見合いのセッティング、交際相手との関係構築のサポートなどが受けられます。

自分で婚活するよりも、再婚への道のりをスムーズに進めることができるのも結婚相談所のメリットです。

そのほか、バツイチ男性として婚活する上での注意点も教えてくれるため、女性とトラブルを起こしてしまったり、思わぬところでフラれてしまったりなどのミスを防げるでしょう。

バツイチ男性が結婚相談所で再婚するための戦略

では最後に、バツイチ男性が結婚相談所で再婚するための戦略をご紹介します。この戦略を知っておけば、さらに効率良く婚活が進められるはずです。

離婚理由を正直に話す

再婚相手との信頼関係を築くためには、離婚理由を正直に話すことが重要です。離婚した理由は女性が気になる項目の一つですから、はぐらかしたり嘘をつくと信頼されないかもしれません。後のトラブルに発展する可能性もあるので、聞かれたら正直に答えましょう。

懸念を示された際に動揺しない

婚活中に相手から懸念を示されたり、交際相手の親から懸念を示されても、動揺せずに冷静に対応することが重要です。焦って行動したり仲人のアドバイスを聞く前に行動してしまったりすると、せっかくの関係が崩れてしまうかもしれません。懸念に対する答えをあらかじめ準備しておくことで、相手に安心感を与えられると覚えておきましょう。

積極的に申し込む

バツイチであることにコンプレックスを持つのではなく、自信を持って積極的に申し込むことも大切です。先ほどお伝えしたように、バツイチ男性ならではの魅力やメリットもあります。結婚相談所のサポートを最大限活用して、理想のパートナーを見つけるための行動を自ら起こすようにしましょう。

まとめ

バツイチというと結婚においては不利だと思っている方もいるかもしれませんが、結婚を経験していることや、結婚について詳しいなどのメリットもあります。結婚相談所であれば、バツイチに理解がある女性が多いため、自分で婚活するよりも効率的にお相手を見つけられるでしょう。婚活に悩んでいるバツイチ男性はぜひ入会を検討してみてくださいね。

LINEで恋愛・婚活のお役立ち情報をGET!!

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2024年7月実績(91,318名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄