• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
デートをドタキャンする人の心理は?その後の返信例と相手の本音を読み取るコツ

デートをドタキャンする人の心理は?その後の返信例と相手の本音を読み取るコツ

【記事公開日】2024/1/22
【最終更新日】2025/3/24

デートをドタキャンされた経験はありますか?朝早く起きて、準備して、向かっていたのに…「ごめん!やっぱ行けない!」というメッセージ。

やり場のない怒りや悲しみを感じるでしょうし、相手との今後の付き合い方について悩むかもしれません。自分が大切にされていないことに不満や絶望を感じる人もいるかもしれませんね。

そこで、この記事では、ドタキャンの定義、デートをドタキャンする人の心理、具体的な対処法、そして今後の関係の考え方についてご紹介します。

ドタキャンとは?

「ドタキャン」とは、土壇場になって予定や約束をキャンセルすることを指します。とはいえ、土壇場といっても具体的な日数が決まっているわけではありません。

ドタキャンは何日前から?

一般的にはデートの何日前にキャンセルされるとドタキャンになるのでしょう?

いわゆる「ドタキャン」に当たるタイミングは、デートの前日〜当日に断られた場合です。しかし、中には2〜3日前に断ってもドタキャンだと感じる方もいます。

土日のデートや遊びなどの場合、週末を迎える前に連絡しておきましょう。旅行などキャンセル料がかかる出来事については、キャンセル料のかかる前に連絡をしないと「ドタキャン」と思われやすく、予約が済んでからのキャンセル自体を嫌がる人もいるでしょう。

自分はドタキャンと思っていなくても、相手からすればドタキャンだというケースもあるので注意が必要です。

デートをドタキャンする人の特徴

デートをドタキャンする人には、いくつかの共通する特徴があります。ドタキャンされて自分が悪かったのかもと悩む必要をなくすために、あらかじめドタキャンしやすい人の特徴をぜひ知っておいてくださいね。

自身の予定を把握していない

自分の予定を把握していない人はドタキャンしやすい傾向にあります。いつ、どんな予定が入っているか理解していないので、直前になってスケジュールがダブルブッキングしていることや、次の予定に間に合わないことに気づくのです。

その結果、デートの予定がドタキャンされてしまいます。どんな人でも一度や二度くらいは予定の把握ミスでダブルブッキングしてしまうことはあるでしょう。しかし、自分の予定を把握できない人は、数回ではなく何度もドタキャンしてしまいます。

他人の感情をあまり気にしない

他人の感情をあまり気にしない性格の人もドタキャンしやすいと言えます。デートや約束を断ったら相手が悲しむだろう、傷つくだろうという想像力がないタイプだと、「またリスケすればいいや」と、平気でドタキャンします。

これまでのやりとりの中で、怒っていることに全く気づいてくれない、泣いていても放置されるなどの経験があった相手は、ドタキャンする可能性が高いため、要注意です。

自分勝手な性格

自分中心で考えている人は、デートのほかにもっと楽しそうな誘いが来たら、迷わずその予定のほうへ行ってしまいます。ひどい場合は、自分からさそってきたデートを自分の都合でドタキャンします。身勝手な性格が理由でドタキャンする人と付き合ってしまうと、今後もずっと振り回され続けることになりかねません。

相手の愛情を過信している

「相手の愛情を過信している人」や「自分は相手のために交際してあげていると考える人」は、ドタキャンしてもいいと信じています。あなたに対して悪いとは思わず、「また誘ってくれるだろう」と考えているのです。

優しいとよく言われる人、相手の言動に振り回されても許してしまっている人は、愛情を過信されドタキャンされがちになる可能性があるので要注意。相手を愛する気持ちは大事ですが、自分の気持ちや言動も大事にしてくださいね。

勢いで物事を決めがち

ノリと勢いで物事を決めるタイプの人は、デートの約束も勢いでしてしまいます。

たとえば、偶然映画の話になり、ノリで映画デートを約束してしまうと、当日になって「やっぱ興味ないや」と思って、ドタキャンしてしまいます。やりとりしていく中で調子が良い人や、ノリや良すぎる人だと感じる場合は、約束もノリと勢いで決めてしまっていないか様子をうかがってください。

優柔不断

優柔不断な性格の人は、本当は行きたくないけれど相手に押し切られて約束してしまうことがあります。そのような性格の人は、直前になると行きたくない気持ちが湧いてしまいがちなので、結局ドタキャンするハメになってしまうのです。

明らかに優柔不断な性格だと感じる人や、小さなことでも自分に決めてと言ってくる人は、ドタキャンする可能性があるので注意しましょう。

無責任

無責任で自分の言動に責任をとらないタイプの人は、約束も簡単にしてしまいますが、守らなくてもいいと思っています。

このタイプの人は平気で何度もドタキャンする可能性があるので要注意。無責任な相手とは今後付き合わないほうが悲しい思いをしなくて済みます。

デートをドタキャンする理由は?

では次に、デートをドタキャンする理由について見ていきましょう。理由は人それぞれですが、以下の5つが主なものです。

自分や身内の体調不良

デートのドタキャンの理由の1つ目は、自分や身内の体調不良です。これは理由として仕方がありませんが、何度も自分や身内の体調不良でドタキャンを繰り返す人は、本当は嘘をついているのかもしれないため、よく。

急な仕事が入ってしまった

デートのドタキャンの理由の2つ目は、急な仕事が入ってしまったことです。医療職や営業職、個人事業主など、職種によっては急に呼び出しが入ったりすることもあります。この場合はドタキャンされても相手を問い詰めることはせず、次のチャンスを待ったほうが今後のためです。

トラブルにあっている

デートのドタキャンの理由の3つ目は、何かトラブルに遭ってしまったことです。水回りの不調で水漏れが起こってしまった、車が故障したなど、トラブルはいつ襲ってくるかわかりません。トラブルによるドタキャンは自分も起こる可能性があるため、仕方がないと思いましょう。

自分の都合を優先させたい

デートをドタキャンする理由の4つ目は、自分の都合を優先させたいからです。あなたとのデートよりも楽しいことに誘われた、趣味のイベントを優先させたい、などは自分の都合を優先させています。一度でも自分の都合でドタキャンされた相手とは、今後の付き合いを検討したほうが良いでしょう。

自己中だと感じる行動が目立ったり、ドタキャンの理由が後から入った別の予定を優先したというものだったりしたら、今後を考えて付き合いを減らしていく方が良いでしょう。

デートすることにプレッシャーを感じている

デートをドタキャンする理由の5つ目は、デートすることにプレッシャーを感じているからです。まだ交際し始めたばかりの場合、デートがプレッシャーになってしまい、直前になってどうしても断りたくなってしまう場合があります。あなたを楽しませようと思ってのことなので、しばらくは様子を見てあげましょう。

許せるドタキャンと許せないドタキャン

ドタキャンの中には、やむを得ず、どうしても直前にキャンセルするしか選択肢がない場合もあります。全てが悪いドタキャンではないのですが、具体的にはどこからが許せるドタキャンで、どこからが許せないものなのでしょうか?

ドタキャンされても許せるケース

・はじめてのドタキャン
・自身や身内の急病、訃報
・あらかじめキャンセルする可能性を伝えられていた
・事故や事件に巻き込まれた
・キャンセル料金がかかる場合は支払ってくれる

上記に該当するドタキャンの場合は許せるケースと言えます。いずれも仕方がない理由があったり、申し訳ないと思ったりしてくれているはずなので、あまり相手をとがめないようにしましょう。

ドタキャンされたら許せないケース

・今までに何度もドタキャンされている
・キャンセルの理由を言わない
・約束時間になってからキャンセルする
・キャンセル料が発生するのに払わない

上記に該当するドタキャンは許せないと思って良いでしょう。当てはまるドタキャンをされたら、今後の付き合いを一度検討してください。

ドタキャンされた後の返信例

待ちに待ったデートの日、しかし相手から突然のキャンセル連絡。そんな時、様々な感情が胸をよぎることでしょう。しかし、感情的に対応してしまうと、その後の関係に悪影響を及ぼします。どういった返事をするべきか冷静に考えていきましょう。

落ち着いて対応する

まずは、落ち着いて対応することが大切です。「了解しました」「またの機会に」など、シンプルな返信を心がけましょう。

例えば、「了解しました。また都合の良い時にお声かけください」や「またお会いできる日を楽しみにしています」といった返信が良いでしょう。普段くだけた会話をしている相手も、急に冷静な返事が返ってくると、さすがにハッとした気分になる場合が多いです。

苛立ちや不満などの感情を抑えて返信する

ドタキャンされた時は、悲しい、残念という気持ちになるのは自然なこと。しかし、苛立ちや不満などの負の感情をそのまま伝えてしまうと、相手を責めるような言い方になり、関係が悪化する可能性があります。あくまで自分の気持ちを伝えつつ、相手を責めないように言葉を選ぶことが重要です。

例えば、「楽しみにしていたけど、残念です」や「無理しないでね」といった言い方なら、相手もあなたの気持ちを理解してくれるはずです。

関係を続けたい場合は気遣いを添える

もし、相手との関係を続けたいと思うなら、気遣いの言葉を添えるようにしましょう。体調不良が理由の場合は、「お大事にしてください。体調が良くなったら、また連絡ください」や「ゆっくり休んでくださいね。早く良くなることを祈っています」といった言葉が相手を思いやる気持ちを伝えます。

仕事が理由の場合は、「一段落したら、ぜひ遊びに行きましょう」や「落ち着いたら、また連絡ください」といった言葉を送ってみては。

ドタキャンされた相手の本音を読み取るコツ

ドタキャンされた時、相手が何を考えているか気になったことはありませんか?ここからは、相手の本音を読み取るためのヒントをいくつか紹介します。

言葉遣いに注目する

まず、相手の言葉遣いに注目してみましょう。

軽い言い方や謝罪の気持ちが感じられない場合は、あなたへの興味が薄れている可能性がありますし、他の予定を優先した可能性も考えられます。もう潮時だ、交際をやめたいと感じている可能性もありますし、少なくとも重要性が高い相手でなくなっていることは明白です。

逆に丁寧な言葉遣いで謝罪の気持ちが伝わってくる場合は、やむを得ない事情でドタキャンせざるを得なかったのかもしれませんし、申し訳ないという気持ちを持っているのかもしれません。

行動パターンを分析する

次に、相手の行動パターンを分析してみましょう。

頻繁にドタキャンを繰り返す場合は、忘れっぽいか、興味の移り変わりが激しい性格なのかもしれません。そういう人柄が好き!という場合は特に問題ないのですが、無理に付き合っているということなら、今後を考えるいいタイミングかもしれません。

もっと警戒したいのが、他の異性とも同じような関係を持っている可能性です。少なくとも自分のデートと同じくらい重要な用事がポンポンと出てくる、あるいは直前まで言い出せない用件である以上、あまりいい事情ではないのではないでしょうか。

しかし!ここで猜疑心に取り憑かれず、あくまで冷静なのがいい大人の印。相手が後日になって、埋め合わせの提案をしてくれる場合は、あなたに対して誠実な気持ちを持っている可能性がありますし、あなたとの関係を続けたいと思っている可能性があります。あまり感情的にならないことが一番大切です、

相手の反応を観察する

ドタキャン後の相手の反応を観察することも大切です。ドタキャン後、数日以内に仕切り直しの連絡をくれる場合は、脈ありの可能性が高いでしょう。あなたとのデートを本気で楽しみにしていたのかもしれません。しかし、ある程度の期間を過ぎても連絡がない場合は、脈なしの可能性があります。自然消滅を狙っているのかもしれません。

ドタキャンをする人との上手な付き合い方

先ほど説明したドタキャンしやすい人の特徴に当てはまる場合は、以下のポイントを参考にしながら付き合ってみてください。

最初からドタキャンを想定しておく

よくドタキャンする人と約束するときは、「ドタキャンするであろう」という考えの元で行動するのがおすすめ。チケット代などの料金を先にもらっておく、一人でも楽しめるよう準備しておくなどの対処をしておけば、ドタキャンされても「また今度」と軽い気持ちで流せます。

何度も予定を確認する

ドタキャンを繰り返す人だとわかっているなら、相手にしつこいと思われても毎日予定を確認するのがおすすめです。もし「しつこい」と言われたら、ドタキャンの前科を突きつけて、今度こそドタキャンをしないように念を押してください。

ドタキャンされたら悲しいという気持ちを相手に伝える

ドタキャンを平気でする人には響かない可能性もありますが、たまたまドタキャンが重なってしまったという人であれば、本当に悲しい心のうちを伝えることで、次回以降の予防策になります。

毎回「わかった」とだけ伝えると、「この子はドタキャンされても平気なんだ」と勘違いされかねないので注意です。

ドタキャンが続くようなら今後の関係を考えるきっかけにする

いつもドタキャンしてくる人というのは、今後もドタキャン癖は直りません。ドタキャンの度に悲しい思いをしてしまうなら、これからも付き合いを続けることにメリットがあるのかどうか、関係性を考えるきっかけにしてみてください。

まとめ

ドタキャンの中には仕方ないものもありますが、自分勝手な理由やノリで約束をしてしまったことが理由であれば、今後の付き合いを一度考えてみるべきです。また何度もドタキャンをする場合、なにか自分に話せない事情を抱えている可能性があるため、無理に詮索することや、関係性を維持し続けようとするのは精神衛生的にお勧めしにくいです。

それでもドタキャンしやすい人と付き合い続けると決めたら、ドタキャンされた場合の対処や、されないような対策をしてみてくださいね。

LINEで恋愛・婚活のお役立ち情報をGET!!

婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2024年7月実績(91,318名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄