男性から見た35歳の独身女性のイメージと結婚するためのヒント5つ
【記事公開日】2023/7/13
【最終更新日】2025/4/2
目次
- 35歳の独身女性の結婚事情
- 35歳の独身女性の増加の理由
- 婚活中の男性は35歳で独身の女性をこう見ている
- 1. 経済的に安定している
- 2. 仕事で成功している
- 3. 趣味が充実していて忙しい
- 4. 向上心があり自己成長に取り組んでいる
- 35歳の独身女性が結婚するためのヒント5つ
- 1. まずは将来のビジョンを明確にしてみる
- 2. 外見や内面の自分磨きをはじめる
- 3. 出会いの場を広げるために行動してみる
- 4. 出会った相手とは結婚を前提に真剣に向き合う
- 5. 焦らずにじっくりと相手を探す
- 30代後半女性の婚活方法の選び方
- 結婚相談所の利用がおすすめ
- 他婚活サービスとの併用
- 30代後半の女性、婚活の注意点
- 希望条件は譲れないもの以外緩める
- 価値観にこだわりすぎない
- 結婚を焦らない
- まとめ
35歳女性の皆さん。突然ですが、「昭和生まれ」という自身の境遇に引け目を感じていませんか?自分よりも若い友人や芸能人が続々結婚したり、交際したりといった状況に焦りを感じていませんか。
実は35歳を境に、結婚に対して焦りを感じる人が多くなります。この焦りは、昭和時代にはすでに「クロワッサン症候群」と名付けられ、ドラマのタイトルにもなっています。
しかし、35歳を超えても、結婚する人はたくさんいます。その違いはいったい何なのでしょうか。
今回は、男性から見た35歳の独身女性のイメージを紹介するとともに、結婚するためのヒントをお伝えします。
・自分がどう見られているか気になる!
・独身時代を早く終わらせたい
・同じような境遇の人はどうしているか?
などのモヤモヤを抱えている方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
35歳の独身女性の結婚事情
35歳の独身女性が結婚できる可能性はどれほどあるのでしょうか?一部ネット上では「ほとんど結婚できない」という情報が独り歩きしていますよね。
国勢調査の「年齢階級別未婚率」では、20-24歳の未婚率が91.4%、25ー29歳が61.3%、30-34歳が34.6%と、過半数が34歳までに結婚しています。このことが、35歳をすぎると結婚が難しい、と言われる要因になっている可能性があります。
しかし、その一方で「年齢階級別未婚率の推移
」を見ていくと、2005年あたりから急速に35歳未満の未婚率が頭打ちになり、35歳~54歳で結婚する人の数が増えていることも分かります。
2015年時点では、35ー39歳女性の未婚率は23.9%で、だいたい5人に1人が独身です。同年代の男性はさらに未婚率が高まります。もはや、35歳以降の結婚は決して珍しくないことが分かります。
参考ページ※年齢階級別未婚率の推移
35歳の独身女性の増加の理由
35歳の独身女性の増加の理由は、社会の変化や個人の選択による要素がいくつか考えられます。
主な理由は、
1. 経済的な自立
2. 結婚観の変化
3. パートナーの選択肢の多様化
の3つです。
この傾向は1999年に「男女共同参画社会基本法」という法律が制定され、雇用などの面で男女の不平等をなくそうという動きが広がったあたりから強まっています。
法整備により、女性が正社員として働きやすくなり、それまで「家庭に入り男性が稼ぐ」という価値観が急速に「稼げる女性は良いものだ」とシフトしていきました。結婚しなくても、女性1人で生きやすい社会に変わっていったのです。
結婚をしなくても、幸福や充実した人生を送ることができるという価値観が広がっています。
そして、2006年にはカナダでLGBTに対する人権保護や理解を求める「モントリオール宣言」が発表され、パートナーの選択肢の多様化が世界的に進んでいます。
一方で、「女は家庭に」という考えを持ち、結婚しない行動を批判的に見る方が残っているのもまた事実。しかし全体的に見れば、婚期や結婚相手などの価値観はこの20年で大きく変わってきたと言えます。
婚活中の男性は35歳で独身の女性をこう見ている
では、現代における婚活中の男性は、35歳の女性に対してどういったイメージを持っているのでしょうか。
婚活を進めている男性に話を聞くと、35歳の独身女性に対してはおおむね以下のようなイメージを持っているようです。
1. 経済的に安定している
35歳の独身女性には、20代から仕事に打ち込み、ある程度の収入を得ているイメージがあります。
そのため、35歳の独身女性に対して、経済的な安定を求める傾向があります。男性のなかには、女性が自立し、お互いの生活をともに支える力を持っていることを望む方も。
これは令和時代以降に「DINKS」や「パワーカップル」というワードが出たことも無関係ではないでしょう。子どもを持つことが結婚の目的ではなく、夫婦でともに豊かな生活を送ることを希望し、婚活する男性が多い印象です。
2. 仕事で成功している
35歳の独身女性のなかには、職業的な成果を上げているか、自分のキャリアを追求することに力を入れてきたという方も多いハズ。
大手企業である程度の役職に就いていたり、会社を経営していたりする人もいらっしゃるのではないでしょうか。その一方でスタートアップや中小企業を支え、会社で欠かせない人材になっている方も多いのではないでしょうか。
こうしたイメージから、婚活中の男性は、パートナーとなる女性が自分と同様に、ある程度成功していることを望む方がいます。
3. 趣味が充実していて忙しい
35歳の独身女性のなかには、仕事とプライベートの両立を図ってきた方もいます。特定分野の趣味があり、真剣に取り組んでいるという人もいらっしゃるのでは。
たとえば、ファッションやインテリアなどの分野でいろいろな経験をしてきた人もいれば、旅行やゲーム、コーヒーや料理などで、日常を豊かにしてきた人も多いと思います。
趣味を共有したいと考えている婚活中の男性は少なくありません。20代の男女に比べて人生経験が豊富なこともあり、共通の趣味が見つかると、一気に関係値が高まる傾向があります。
4. 向上心があり自己成長に取り組んでいる
35歳は、多くの人にとって個人的な成長やスキル獲得に取り組む時期でもあります。
婚活中の男性のなかには、女性が自分自身の成長に取り組むなど向上心を持つことに対して魅力を感じている方が多くいます。
それまで積み上げてきた経験をもとに転職・独立したり、まったく新しい人生を志向したりするのも、35歳前後の女性によく見られること。
そうした自己投資への姿勢を見せる女性が、男性には輝いて見えるようです。
35歳の独身女性が結婚するためのヒント5つ
ここまでの章で、35歳の独身女性の強みは仕事や趣味などの「経験」や「経済力」であると解説しました。
余談ですが、実は1990年代に流行したバンド「ユニコーン」も、曲のなかで「大人の恋ならキャリアが必要」って歌っているのをご存じですか?
その経験が、35歳の独身女性が婚活するにあたり、強みになることは間違いありません。その上で、より結婚というゴールに近づくために何ができるか、一緒に考えていきましょう。
1. まずは将来のビジョンを明確にしてみる
自分自身の価値観や目標、将来のビジョンを明確にすることが大切です。
皆さんは将来の結婚相手と、どういった場所に住み、どのような時間を過ごしたいですか?
そこから逆算して、年齢が何歳くらいで、どういった仕事をし、どういった人と関ってきて、どれほどの稼ぎがある人が理想なのかを、じっくり見極めていきましょう。
2. 外見や内面の自分磨きをはじめる
外見や内面の魅力を磨くことも重要です。
これは決して、歳を取ってきたから若作りやアンチエイジングをしようという意図だけではありません。健康的な生活を送り、自信を持って自分を表現できるかどうかが、男性の目にポジティブに映ることがあるんです。
また、自分の趣味や興味を追求することで、自分自身の魅力を高める人が多いのも、35歳の独身女性の特徴。趣味のレベルをさらに高めておけば、一緒にいて発見や楽しみに繋がるということをアピールできますよ。
3. 出会いの場を広げるために行動してみる
結婚相手を見つけるためには、出会いの場を広げてみるのが一番。友人や知人の紹介、婚活パーティーや結婚相談所、マッチングアプリなどを活用することがオススメです。
当たり前かもしれませんが、間口を広くしたほうが、出会いの確率はグッと高まります。マッチングアプリや結婚相談所で、年収や身長、学歴など「足切り」をしている方は、一度条件を見直してみるのがオススメです。
たとえば浪費癖のある年収1000万円の男性より、投資や自炊、会社の福利厚生をうまく活用する年収500万円の男性のほうが、経済的に余裕がある場合があります。
4. 出会った相手とは結婚を前提に真剣に向き合う
結婚を真剣に考えている相手と出会うためには、自分自身も真剣に相手と向き合うことが求められます。
相手のプロフィールや条件だけでなく、コミュニケーションや相性も重視しましょう。20代のころよりも相手と過ごす時間を長めにとって、相手のいいところをたくさん探してみてください。
5. 焦らずにじっくりと相手を探す
結婚前提の相手探しは、通常のマッチングアプリや合コン・街コンに比べ、探す難易度は上がります。
しかし、それは相手も同じです。さまざまな男性がさまざまな理想像を持って婚活をしているなかで、あなたのような人にいつ出会えるか、努力しているかもしれません。
当然、時間がかかります。結婚は一生モノですから、焦らずにじっくりと相手を探し、出会いを大切にしてくださいね。
30代後半女性の婚活方法の選び方
30代後半女性の婚活方法の選び方には、いくつかポイントがあります。「なかなか上手くいかない」「方法があっていない気がする」という方は、ぜひこれからご紹介するポイントを参考にしてみてくださいね。
結婚相談所の利用がおすすめ
婚活の方法には婚活パーティーやマッチングアプリなどいろいろとありますが、30代後半女性におすすめなのは「結婚相談所」です。
結婚相談所は利用にお金がかかり、ほかの方法と比べると決して安いとは言えないかもしれません。しかし、婚活が長引きやすい30代女性でも効率良く婚活を進められるため、一概に値段が高いとも言い切れないのです。
また、お金がかかるからこそ受けられるサポートがあったり、会員の質が良かったなりなどのメリットがたくさんあります。
ではここから、30代後半女性に結婚相談所をおすすめする理由を3つご紹介していきましょう。
本気で結婚したい人が登録している
結婚相談所は結婚に対して真剣に考えている人が集まっているため、出会いの質が高いというのがメリットです。
先ほどお伝えしたように、結婚相談所の利用にはお金がかかり、その金額は決して安いとは言えません。本気で結婚したい人しかお金は出しませんので、出会いの質が高いのです。
無料だったり月数百円程度で済む婚活方法は、誰でも気軽に利用できてしまうため、遊び目的の人もたくさん紛れています。
30代後半の女性は年齢的にもできるだけ早く婚活を終えたいと思っているはずですから、出会いの質が良いほうが効率良く婚活が進むので、結婚相談所がおすすめと言うわけです。
仲人のサポートとスピード婚を目指せる
結婚相談所では、婚活のプロである仲人のサポートによってスピード婚が目指せます。仲人はお相手探しから交際、成婚までサポートしてくれるため、短期間で結婚を希望する30代後半女性にはおすすめです。
お相手探しは希望の条件から絞ってくれますので、自分の希望から大きく外れた人を紹介されることはありません。デート場所や会話、服装に困ったときも親身になって相談にのってくれます。
アラフォーでの結婚事例が多い
「結婚相談所であっても30代後半では成婚まで時間がかかるのでは」と思う方もいるかもしれませんが、相談所にはアラフォーで結婚を希望する方も多く登録しています。
自分と同じくらいか、少し上の年齢の方もたくさんいますので、年齢的にもマッチしやすいというのもメリットです。
アラフォーになってから結婚相談所に入会し、素敵なパートナーと出会うケースは少なくありません。
以下の記事で実際にカップルになった方のインタビューや婚活体験談をご紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてくださいね。
参考記事:カップルインタビュー・婚活体験談
他婚活サービスとの併用
30代後半女性にもっともおすすめの方法は結婚相談所ですが、出会いの幅を広げるために、結婚相談所以外にも登録してみることも推奨しています。では具体的にどのようなものに登録すれば良いのか、おすすめを3つご紹介しましょう。
婚活パーティー
結婚相談所との併用でおすすめなのは「婚活パーティー」です。婚活パーティーは月に数回程度の参加となるケースが多いため、結婚相談所での活動に影響はないでしょう。
婚活パーティーにもさまざまな種類がありますので、自分の年齢が不利にならないものを探すことがポイント。アラフォー向けの婚活パーティーを見つけたら、ぜひ積極的に利用してみてくださいね。
マッチングアプリ
隙間時間に気軽に婚活できる「マッチングアプリ」も、結婚相談所との併用に適しています。
アプリを選ぶときは、こちらも婚活パーティーと同様にアラフォー向けのものを選ぶようにしましょう。
料金は無料のものでも構いませんが、お金がかからない分、本気で結婚したい人が少ない可能性もあるということは頭に入れておいてくださいね。
どのマッチングアプリがいいかわからない方は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
参考記事:40代必見!結婚を目指すのに最適なマッチングアプリ
趣味サークル
もう一つ結婚相談所との併用におすすめなのが「趣味サークル」です。趣味のサークルであれば、マッチングアプリや婚活パーティーよりも自然な出会いができる可能性があります。
女性ばかりのサークルより、男性の参加者が多いものを選んだほうが効率良くお相手を探せるので参考にしてください。
30代後半の女性、婚活の注意点
では最後に、30代後半の女性が婚活するときの注意点を3つご紹介します。あらかじめ注意点を知っておけば、なかなか婚活がうまくいかない悩みからも脱出できるでしょう。
希望条件は譲れないもの以外緩める
相手に対する希望条件は、多ければ多いほど出会いにくくなります。たとえば、容姿が良くて、年収が800万以上で、自立していて、優しくて、海外旅行に連れていってくれて…といくつも条件を増やすごとに、出会うチャンスは減っていくということ。スピード婚を目指すなら、希望条件は譲れないもの以外緩めるようにしましょう。
価値観にこだわりすぎない
自分の価値観を絶対だと思うあまり、相手の価値観を受け入れない、歩み寄らないという女性も一定数いるのが事実です。しかし、価値観にこだわり過ぎることも、出会いの幅を狭めてしまう原因の一つ。価値観に関しても希望条件と同様に、なるべく譲れるものと譲れないものを明確にして婚活しましょう。
結婚を焦らない
理想の相手と出会ったとき、結婚を焦ってしまい、結局相手の本質に気が付かずに結婚して後悔したという人は少なくありません。30代後半の女性は年齢的にも結婚を焦ってしまいがちですが、冷静さをなくしてしまうと、結婚後に後悔する可能性があります。いつまでも幸せな結婚生活を送るために、結婚に焦らず相手の本質をじっくりと見抜きましょう。
まとめ
晩婚化が進み、35歳でも独身で過ごすことが半ば当たり前になりつつあります。「結婚しない」選択が間違いであるという考えは、20世紀以前のものです。現代では結婚しないことで社会的により成功したり、尊敬を集めたりする女性は数多くいます。
そして、結婚したい!と35歳で思い始めても、決して遅くありません。結婚相談所「サンマリエ」では、35歳以上の会員が男女ともに過半数で、会員全体の76%が1年以内に成婚を迎えています。
焦らずじっくり行動し続けることが、年齢関係なく結婚への王道にして最短距離です。一緒に頑張りましょう。

望月 昭男
サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年
実際、結婚相談所で35歳以上の女性の成婚は珍しくありません。多くの女性が年齢をハンデにせず成婚をつかみ取っているのです。35歳からの婚活は大変…という情報に振り回されず、柔軟な心で前向きに婚活しましょう。