• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
婚活成功率アップ!大手結婚相談所のメリットを活かしたハイブリッドサービスとは

婚活成功率アップ!大手結婚相談所のメリットを活かしたハイブリッドサービスとは

【記事公開日】2020/4/30
【最終更新日】2025/4/2

結婚相談所には、大手、中小、地域密着型、ハイクラス型、オンライン型、自治体運営型など、様々なタイプがあります。特に、大手結婚相談所には、他にはない独自のメリットが多くあります。

この記事では、「結婚相談所の選び方がわからない」とお悩みの方に向けて、婚活成功率を高めるために、大手結婚相談所のメリットと、最新のハイブリッドサービスについて詳しく解説します。
あなたの婚活を成功に導くためのヒント、満載です!

規模による結婚相談所の特徴

大手、地域密着型、ハイクラス型、オンライン型、自治体運営型、それぞれの特徴を解説します。

大手結婚相談所

大手結婚相談所の最大の特徴は、圧倒的な会員数です。

結婚相談所を選ぶ際、規模は重要な要素の一つ。全国規模で展開しているため、出会いの機会が豊富で、理想のパートナーを見つけやすい環境が整っています。また、長年の実績と豊富な成婚実績があります。

大手結婚相談所はスタッフや拠点の数が多いことから、充実したサポート体制が整っています。専任カウンセラーによる個別サポートでは、大手各社による研修を終えたスタッフが対応するため、小規模な結婚相談所よりもサービスの質は平準化され、当たり外れが少なくて済むでしょう。

地域密着型の相談所

一方で、地域密着型の結婚相談所は、特定の地域に特化したサービスを提供しています。地元の文化や風習を理解した上で、地域内のネットワークを活かしたサポートが特徴です。

大手と異なり1名で運営している結婚相談所もあるのですが、地元のデートスポットや、地域内での婚活の成功事例を把握しているため、アットホームな雰囲気のなかで相談がしやすいのがメリットのひとつ。また地元で暮らし続けたいと考える人にとっては、地元が同じ会員同士の出会いにつながりやすく、親睦を深めやすいというメリットがあります。

ハイクラス型相談所

ハイクラス型相談所は、高所得者層や特定の職業条件を満たす会員を対象とした結婚相談所です。
プライバシー保護の徹底、会員一人ひとりに対するパーソナライズされたサポートが提供されます。専任カウンセラーが個別に対応し、質の高い出会いを実現できるようサポートします。高級感のある施設や特別なイベントが用意されていることもあります。

その代わり、入会の条件は厳しく、男性の年収は1000万円以上が求められます。経営者、医者、大手企業、士業などでなければ参加は難しいでしょう。 また女性には年齢制限がかかり、お見合い1件につき1万円など、諸費用が高くつきやすい傾向にあります。

オンライン結婚相談所

オンライン結婚相談所は、インターネットを活用したサービス提供が特徴です。時間や場所に縛られずに婚活を進められるため、仕事やプライベートと両立しながら効率的に婚活ができます。

マッチングアプリと異なり、サポートがつきます。チャットやビデオコールによるカウンセリング、データマッチングアルゴリズムを活用した精度の高い相手紹介など、オンラインならではのサービスが充実しています。

自治体が運営する結婚相談所

少子化対策を打ち出す自治体のなかには結婚相談所を運営する事例もあります。地域住民に特化したサポート内容で、地元コミュニティに根ざした支援が受けられます。

一番の魅力は価格です。太刀追えば埼玉県が運営する「恋たま」は、2年間で16000円という破格の値段設定。一方でお見合いのサポートをするのみで、交際の後のサポートはしない、婚活パーティは開くけど1人ひとりの相談には乗らないなど、サポート範囲が限られることが多いです。

大手結婚相談所のメリット

「これから初めて結婚相談所を利用する」という場合にお勧めしたいのは大手の結婚相談所。規模以外のメリットも多くあります。

会員数の多さ

大手結婚相談所は、会員数が圧倒的に多いのが特徴です。多くの会員の中から、自分の希望条件に合った相手と出会える可能性が高まります。最大規模の結婚相談所になると、会員数は9万〜10万人に達することも。婚活の第一歩はマッチングなので、この会員基盤は1つアドバンテージになりそうです。

システム化されている

大手結婚相談所では、膨大な会員情報を捌くために、昔から効率的なデータ管理や高度なマッチングアルゴリズムの開発を進めてきました。

こうしたシステムを活用することで、会員のプロフィールや希望条件を詳細に分析し、最適な相手を提案してくれます。さらにオンラインでのお相手検索や申し込み、カウンセリング予約などが可能。時間や場所にとらわれずに効率的に婚活できます。

充実したサポート体制

大手結婚相談所では、全国各地で経験豊富な専任カウンセラーによるサポートが受けられます。サポートは多岐にわたり、例えば婚活の進め方、デートの服装、いいLINEの送り方、お見合いのセッティング、交際中の悩み相談、ストーカーなどのトラブル対応といった、一人ひとりのニーズに合わせたアドバイスやサポートが受けられます。

豊富な婚活イベントとパーティー

大手結婚相談所では、定期的に婚活パーティーやイベントを開催しています。

テーマ別の婚活パーティー、趣味や興味を共有する交流会など、様々な形式のイベントが用意されています。

あわせて、会員向けの学習コンテンツや専門家を招いた婚活セミナーもあります。単に出会いを増やすだけでなく、自身の品格を高める「自分磨き」の性質が含まれているのが強みと言えそうです。

プライバシー保護の徹底

大手結婚相談所では、個人情報の管理に細心の注意を払っています。プライバシーポリシーに基づき、利用者の個人情報が安全に管理されています。特に、「プライバシーマーク」を取得している大手結婚相談所は高い意識を持っています。

料金体系と成婚料の仕組み

大手結婚相談所では、入会時に入会金、活動中に月会費、そして結婚が決まった際に成婚料を支払うのが一般的です。価格は相談所によって大きく異なり、提供されるサービス内容やサポート体制によっても変動します。
入会を検討する際には、複数の相談所の料金体系を比較し、自身の予算や求めるサービスに合った相談所を選ぶことが重要です。

結婚相談所のハイブリッドサービスとは

近年注目されているのが、結婚相談所のハイブリッドサービスです。これは、従来の仲人型サービスと最新のデータマッチング技術を組み合わせた新しい婚活スタイルです。ここから詳しくご紹介していきます。

仲人型とデータマッチング型の組み合わせ

まず前提として、結婚相談所は「仲人型」「データマッチング型」の2種類に分類できます。

スタッフがマッチングを代わりに行う仲人型です。経験豊富なカウンセラーが、会員の希望や性格を考慮して、相性の良い相手を紹介します。一方、データマッチング型は、会員のプロフィールや希望条件を基に、システムが自動的に相性の良い相手を抽出してくれます。

ハイブリッド型は、この両方のメリットを活かし、より効率的かつ効果的な婚活をサポートするというものです。

個別カウンセリングとオンラインサポート

ハイブリッド型では、個別カウンセリングとオンラインサポートを組み合わせることで、よりきめ細やかなサポートを提供しています。

個別カウンセリングでは、経験豊富なカウンセラーが、会員の悩みや希望を丁寧にヒアリングし、婚活プランを一緒に考えます。そしてオンラインサポートでは、チャットやビデオ通話、LINEなどのツールを活用し、時間や場所にとらわれずに相談できる環境を提供しています。

自分磨きのためのセミナー

ハイブリッドサービスでは、自分磨きのためのオンラインコンテンツも充実しています。外見だけでなく内面も磨くことで、自信を持って婚活に臨めるようサポートします。

婚活成功率を高めるポイント

さて、ここまで結婚相談所の種類や内容について紹介してきました。「入会したい!」と思っていただけたら非常に嬉しいです。しかし、結婚相談所に入会したからといって、必ずしも結婚できるとは限りません。婚活成功率を高めるためのポイントがあります。

自分に合った結婚相談所を選ぶ

ポイントは4つ。まず1つ目に、結婚相談所を選ぶ際には、料金体系、会員数、サービス内容、サポート体制などを比較検討し、自分に合った相談所を選ぶことが重要です。複数の相談所の資料を請求したり、無料相談に参加したりして、じっくりと検討しましょう。

婚活スタイルを見極める

2つ目。自分の性格やライフスタイルに合った婚活スタイルを見極めることも重要です。積極的にイベントに参加したいのか、オンラインで効率的に婚活を進めたいのか、自分の希望に合った婚活スタイルを選びましょう。

相手探しの方法

3つ目。相手を探す方法には複数あり、それぞれ併用、または好みの方法を選ぶことで打率を高めてみてください。

大手結婚相談所では、主に4つの方法で相手を探すことができます。

1:仲人仲介型: 専任の仲人が、会員の希望や性格を考慮して、相性の良い相手を紹介します。
2:データマッチング型: 会員のプロフィールや希望条件を基に、システムが自動的に相性の良い相手を抽出します。
3:お相手検索型: 会員自身が、希望条件を入力して、相手を検索します。
4:イベント参加: 婚活パーティーやイベントに参加して、直接相手と出会います。

成婚後のサポートの有無

そして意外と大切なのが4つ目の「成婚後サポート」。結婚相談所によっては、お見合いした2人が晴れて結婚を決めた「成婚後」のサポートを提供しているところがあります。

結婚後の生活に関する相談やアドバイスを受けることができるため、安心して新生活をスタートできます。「成婚後に思っていた相手と違ったらどうしよう」「義父母とうまくやっていけるのか」そんな不安を解消します。

まとめ

この記事では、大手結婚相談所のメリット、ハイブリッドサービス、婚活成功率を高めるポイントについて解説しました。

大手結婚相談所は、会員数の多さ、システム化されたサービス、充実したサポート体制、豊富な婚活イベント、プライバシー保護の徹底など、多くのメリットがあります。

また、近年注目されているハイブリッドサービスは、従来の仲人型サービスと最新のデータマッチング技術を組み合わせた新しい婚活スタイルです。

これらの情報を参考に、ぜひあなたにぴったりの結婚相談所を見つけて、理想のパートナーとの出会いを実現してくださいね。

LINEで恋愛・婚活のお役立ち情報をGET!!

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2024年7月実績(91,318名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄