成婚退会後の婚約破棄ってあるの?退会前に知っておくべきこと
【記事公開日】2019/8/5
【最終更新日】2023/11/27
目次
結婚相談所で良いパートナーと出会い成婚したけれど、その先はどうやって結婚に進むのかわからない、もし婚約破棄になってしまったらどうしたらいい?と不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
今回は成婚退会前後の流れについて、詳しく説明していきます。
成婚の定義とは?
登録する結婚相談所によって、成婚退会のタイミングが異なるのはご存知でしょうか?
多くの結婚相談所で成婚の定義としているのは、以下のタイミングです。
・1対1の交際(真剣交際)に入った時
・プロポーズした/された時
・正式に婚約した時
このように、成婚の定義は結婚相談所によって違うため、自分が活動している結婚相談所の「成婚の定義」をしっかり確認しておきましょう。
結婚相談所によっては結婚式までサポートしてくれる場合もあります。
成婚退会の前に話し合っておくことは?
結婚についての現実的な話し合いは、成婚退会前にしておいた方が良い場合があります。
まずは価値観や意見の相違がないか、じっくりと話し合いの時間を設けるとよいでしょう。
・子供について
・お金について
・仕事/家事について
・親/家族について
・住む場所について
特にこの5つについては話し合っておくことで結婚後のイメージがしやすくなります。話にくい内容ではありますが、時間を作ってでもしっかり話し合っておきましょう。
成婚退会その後の流れ
成婚退会をしたときの状況によって流れは異なります。
真剣交際で成婚退会した場合と、プロポーズが終わりお互い結婚の意思が固まっている場合の、それぞれの流れを説明します。
真剣交際に入った段階で成婚退会したとき
真剣交際では結婚後について具体的に話し合い、お互い結婚の意思が固まったらプロポーズへと進みます。
しかし残念なことに、話し合いの段階で破局してしまうカップルは少なくないのも事実です。
真剣交際に入った段階で成婚退会となる結婚相談所では、仮交際の段階からある程度結婚後について話し合っておくことが大切です。
無事にプロポーズを受け入れてもらったら、いよいよ結婚の準備に入ります。
ここからは「プロポーズが終わりお互いの結婚の意思が固まった段階で成婚退会したとき」に記載します。
プロポーズが終わりお互いの結婚の意思が固まった段階で成婚退会したとき
プロポーズをした/された後は、いよいよ結婚に向けての準備がはじまります。
お互いの両親への挨拶がまだ済んでいない場合は、プロポーズ前後に顔合わせをしておくと良いでしょう。
・結婚式はどうするか
・男女どちらの姓で新しい戸籍を立てるか
・入籍日の決定
・引っ越し準備
・姓の変更や書類の準備など各種手続き
真剣交際の段階である程度結婚について具体的な話し合いをしておくことで、これらの手続きをスムーズに進めることができるでしょう。
成婚退会後の婚約破棄ってあるの?
成婚退会後、残念ながら婚約破棄になってしまうケースもあります。
・お互い相容れない条件があった
・価値観が合わないことに気付いた
・お互いの親からの反対
・相手への信頼をなくしてしまうことがあった
・マリッジブルーになってしまった
上記の項目以外にも、婚約破棄に至った理由はさまざまです。
ただ、これについては結婚相談所以外で出会ったカップルも同じです。婚約破棄をなるべく避けるためにも、婚約前にしっかり話し合いをしておくことが大切だといえます。
また、結婚相手にふさわしい相手かどうかは真剣交際中に見極めておくことが重要です。
見極め方について、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてみてください。
結婚相手の見極め方について。幸せな結婚生活を送る上での注意点も
成婚退会後、婚約破棄になってしまったら
お二人で話し合い婚約破棄を選ぶこともあるかもしれません。
悲しいことではありますが、お互いの不一致を我慢したまま結婚へ進むよりも、結果的には良かったというケースも少なくありません。
次の出会いに向けて行動をはじめるのも良いでしょう。
また結婚相談所に登録するのであれば、登録していた結婚相談所に相談してみてはいかがでしょうか。
結婚相談所によっては、成婚退会後に婚約破棄になり再入会を希望する方に、初期費用の割引や月会費のみで再登録可能なサービスを用意しているところがあります。
まとめ
今回は、成婚退会後の婚約破棄について紹介しました。
婚約破棄になる理由はさまざまであり、どちらかが悪いということではありません。
ただ、成婚退会前の真剣交際中にしっかり話し合い、お互いの結婚観のすり合わせをしておくことは、婚約破棄を避けやすくするためにも重要なポイントです。
結婚は生活を共にすること。成婚退会の前に結婚後の2人の生活をイメージして、違和感があれば払拭しておくことを忘れないでくださいね。